フェリーあまみで徳之島の平土野港についた私たち。
港からどんどん人がはけていく中、レンタカーが来ない。徳之島ではホテルにレンタカーもお願いしてあり、前回の思い出深い『松山レンタカー』とは違うレンタカー屋で手配されていると聞いていたのだが・・・。
かんかん照りの日差しの中、すぐに具合が悪くなってきた。
レンタカー屋に電話をすると、そんな予約はホテルから入ってないと言われてしまった。
え?どーゆーこと?
すぐにホテルに電話してみると、同姓のキャンセル客と間違えて私たちの車もキャンセルされてしまっていたのです!なんてこった!
え~ こんな夏休みに当日で車手配できるんかい?と心配になりましたが、すぐに『ご存知松山レンタカー』が来てくれることになりました。
だいたい松山にお願いすると何とかなるそうです!
松山の空港店が15分くらいで来てくれることになりました。
 |
けがの功名か、人がいなくなって写真がとれた |
車を待つ間、太陽の下立ち尽くす私たちに「あっちに建物あるからあそこに入ってな」と声をかけてくれた人がいました。あ、待合所あったのね? 言われなきゃ全然わからないわ。
 |
あっちのおくの建物だ |
少し待っていると古いミラとアイタクシー(松山系列)が登場した!松山だ!
明後日の亀徳返しを確認して手続き終了。
 |
このちんこい車に荷物をつめる |
思わぬスタートの徳之島となりました。
今回は主に泳ぐことを主目的に来ているのでとりあえず色んなところで泳いでみました。
何箇所かで泳いだけれど、にごっていてダメだったところや、いまいちだった場所もあった。
千間はウミガメが多い。
旦那だけホテルの前で泳いだけど、にごっていて、だけど大きなカメが多く、そしてすごい数のネムリブカがいて、時折そばにあがってくるという感じだった。
 |
海豆♪ |
 |
棒で守られていました |
 |
ウミガメ |
 |
ものすごく穏やかなムシロ瀬。冬は大荒れの場所でした。 |
ホテルは徳之島リゾートアンドオフィス。目の前が海でとても気持ちの良いホテルです。
冬は客が2組だけだったのですが、夏はダイバーたちで超満員!びっくりするほど人がいました。
 |
部屋からのながめ |
 |
ホテル前のくじら |
 |
ステキな場所です |
 |
船が来るのが見えるよ! |
ホテルからは船が見える。船が見えてから港に行くとちょうど良いらしい。
晩御飯はちかくのホテル『きむきゅら』に食べにいきました。
夜ホテルの前の浜を見てみたらヤドカリがたくさんいて面白かった♪
 |
ヤドカリの足跡だらけ! |
 |
すごい数のヤドカリが出てきていた |
最終日の朝、松山レンタカーへ。建物の横に看板犬がいた!そして地たまごも販売していた!なんでもやってるよ!
 |
地たまご販売中 |
 |
いた!
|
 |
横の看板犬 |
 |
犬くんバイバイ~ |
そして港へ
 |
波之上です! |
 |
和泊に行きます |
 |
マルエーのかっちょええファンネル |
 |
ちゃんと点字が |
 |
出港です |
 |
さよなら徳之島 |
 |
あけぼのも波之上も荷物が置きやすくて良い! |
沖永良部編へつづく