2015年2月6日金曜日

沖永良部島③~冬

今日の朝ごはんは昨日とほぼ同じで、納豆・ヨーグルト・ポンカン・牛乳、そして昨晩の『台所haisai』で食べ切れなくて持ち帰ったザンギ・・・そんな大晦日の朝です!

8時半にキャンプ場をスタートして最初に向かったのはウミガメビューポイント!
曇っているから写真はイマイチだけど、ここがとてもキレイな場所で、丘の上からウミガメがたくさん見えます!

ウミガメビューポイント



見えるよー(●^o^●)

ビューポイントから左を向くとこの景色が♪

無料の望遠鏡もある

 近くの半崎というところ。
たぶんこの辺が半崎かな?

釣り人がいた


次は越山公園へ。
ココが沖永良部の島の形が良くわかる展望台になっていました。 貝&蝉&ヤギ&子供の像があります。

島が細くなっていくのが分かる場所です

蝉がリアルなんです

ここの眺めがとても気に行ったので明日の初日の出はこの越山公園に見にこようと決めました。



次は世之主の墓へ。歴史を感じる場所でした。


一つ目の門

2つ目の門 説明書きが置いてあります

2つ目の門の奥がお墓です

2つ目の門から中を見ると石をくり貫いた水場が



世之主の次は郵便局へ。いろいろ買った黒糖やら拾った貝殻やらが重くなってきたので、一度家に送ることにしました。
そこでビックリ!1つだけ黒糖の袋が開いてるー!!
昨日、出来立ての黒糖をパックしてるところにお邪魔したので、うっかり1つだけ閉め忘れてたようです。おばちゃん最後まで面白い!郵便局でガムテープを借りて黒糖を閉めて送ります。


くどいくらいにもう一度日本一ガジュマルへ。もう一度というか、この日は後でさらにもう一度見に行きました。それくらい気に入ってます。

ガジュマルの裏側に子ども達の書いた説明がある

ガジュマルの周りに肥やしをまいて育ててるそうです
第1回卒業生が植えたんだ


いつまでも元気でいて欲しいね




今日も泳ぐ(旦那だけだけど)!
今日の一発目は空港先のポイント。水はクリアでウミガメも多いけど、もう少しサンゴが欲しいし魚の群れももっと居ても良いのに・・・という感じだったそうです。







貝殻拾いしてたら飛行機が。

フーチャを見たりガジュマル(本日2度目)を見たりした後は和泊のAコープで牛乳などを買い、徳之島で買ってきた人参蒸しパンを食べる。



フーチャだんだん穏やかになってきてる!荒れてないと迫力が無い

昼ご飯

人参蒸しパンを食べてすぐにまた泳ぐ。島一周したときに見たときから旦那が気になっているウシジ浜へ向かいました。
途中、『青幻の郷よっちゃん』 という手作りお菓子屋さんが現れました。『タラリン』というクッキーのようなお菓子や、やじ豆などなど、いろいろな種類のお菓子を無添加で作っています。
大晦日のこの日、よっちゃんの奥の厨房では大忙しで餅を作っていました。「その餅も買えますか?」と聞くと「これは親戚一同でお正月用の餅を作ってて、売り物じゃないんです。」ということでした。タラリンやゆきみしと豆たちを買って帰ろうとしたところ、「ちょっと待って」と出来立てホヤホヤのフカフカの餅を私達の手のひらに1個づつのせてくれました(●^o^●)
わぁ~~~うれしい~~~♪♪♪
頂いた餅を早速食べてみると、な・な・なんだこりゃー!むっちゃ美味しいではありませんか!!
今まで食べた餅の中でダントツ一番美味しい餅でした。今でもこの時の餅が忘れられません。
目立たない店だけど、とてもオススメのお店です。行くタイミングにより、品揃えは違うので通りがかったら寄ってみるといいと思います。優しい味のお店です。

さぁウシジ浜で泳ぐど
ウシジ浜は少し濁りが多かったけど、魚とサンゴは元気だった。


次は屋子母海岸へ。
屋子母海岸
屋子母も少し濁り目。魚とサンゴはもう少し欲しいところだ。
屋子母の奥  めぼしい貝殻は無かった
どこまでもずーーーーっと付いてくる猫。「餌をくれるまで離れないぞ」の気迫を感じる。
猫は気を抜いてるフリをしているが、荷物を移動させるとすぐにまた側に陣取る。

屋子母の猫とおさらばした後はビーチロックへ。砂を捕るな!という看板がある。
徳之島もそうだったけど、正月とかに浜から砂を持って行って庭に飾る(置く)風習があるそうです。 よく目にしたのは、門の両脇に山盛りの砂があってそこに松などが挿してあるものです。


ビーチロック


ステキな道~
次は暗川(クラゴー)へ。暗川は湧き水が湧いていて昔は貴重な水源だったそう。水汲みは女の仕事で30メートルの高低差を昇り降りする大変な重労働だったそうです。
暗川のすぐそばに高床の建物があった。この階段がすごく小さな階段なんです。

階段が小さい!

あそこが暗川入口

ポチっと電気がつきます


下へ下へと降りていきます
右奥から水が湧いていて、左側の地中の洞窟(水路?)に流れこんでいきます
外へ出るときもとてもステキなんです!

暗川の水をちょっと触ってみるとなんと温いんです。北海道では湧き水は冷たいイメージなのでこれはビックリ。
暗川を出てすぐにお婆ちゃんが通りがかってお話をしたのですが、月一でここの掃除をしているそうです。「水、温いですね」と聞くと「地下水だからね~」と答えが。北と南の違いだねぇ。
お婆ちゃんからは家に寄ってお茶を飲んで行きなさいと誘っていただいたけれど、沖永良部で過ごす時間もあとわずか。まだまだ見に行きたい所もあるのでお別れをして出発しました。



入場料の高さから後回しにしていた昇龍洞へ行ってみたけど、もう閉まっていました。

次は大山展望台へ。
沖永良部の地図を見ると貝のモニュメントの越山展望台のほかに、この大山展望台が書いてあるので気になっていました。
途中、自衛隊の基地があったりして迷った挙句たどりついたのがココ・・・
なんじゃこりゃ
大山展望台は行ってガッカリ!このコンクリの隙間から見てくれというものだった。正直来なくても良かったぜ・・・。越山の方が100倍良いよ。



次、さっさと次へ行こう。
ジョッキヌホーという湧き水の水場へ。



 ジョッキヌホーの一番上流はこのコンクリートの枡。この中から湧き出してるようでした。



今日の最後、夕日を住吉海岸で見て寝床に戻ります。
曇ってる
夕食は定番ミルチカレーと納豆、ポンカン、ヨーグルトです。
大晦日でやっている店も無いので、こういう食事になりました。屋久島で買い足し忘れたガスの残量が心配だったけど、まだ持った!朝の分はどうかな?


ご飯のあと、この日も水シャワーを浴びました。浴びてビックリ、昨日より冷たい!昨日で暖められた水(いや冷たいんだけど)を使っちゃったんだー。
この夜も潮干狩りの人が来ていました。

夜10時ころに寝ましたが、夜になると満天の星空になりました。
また若者がやってくるかドキドキしたけど、 この夜は無事に過ごせました。

おやすみ~





















0 件のコメント:

コメントを投稿