奄美のばしゃ山村というホテルに泊りました。
部屋の洗面所&風呂がムチャクチャ狭くて本当に困ること以外は居心地の良い所でした。
朝ごはんも美味しかったです!
これなら晩御飯もここにしたほうが良かったなぁ。
飛行機まで半日ほどしか遊べませんでしたが、出来る範囲で満喫しました~!
朝ごはんまえに森のほうを見に行くと、写真にはとれなかったけどアカショウビンを見たよ♪
| あ~!ルリカケスゥ~ | 
| ソテツ林 | 
| バショウ林 | 
数年前の正月に、このバショウ林の近くの『度連キャンプ場』のコテージに泊りました。
その時はヤスデが大量発生していて、そこらじゅうヤスデでいっぱいでしたの。
懐かしくて様子を見に行きましたが、変わりなくやっているようでした。
朝ごはんにばしゃ山村へ帰るとこんなものが。
昨晩はもう暗くて気付かなかったが、サンコンさんも泊っているらしい。
ご飯の後は、ばしゃ山の前の海で泳ぎました。旦那だけ!
この日も寒いし、エッジまで遠いしで私はやめておきました。
| ばしゃ山のケンムンはかわいい♪ | 
| お気に入り | 
| がんばっていくとこんな感じ | 
| わーーーーーっと来て | 
| いっせいに何かを食べ始めたんだって!!上の写真の次の光景です! | 
| 撮った旦那も何か忘れてしまいましたが、海底が謎にもやっていたのかな? | 
海から上がった旦那は寒さでガタガタでした。
海の中にはフィンやマスクが落ちていたようで、旦那はそれらを拾って戻ってきました。
ばしゃ山村のレンタル屋に渡すと、やはりこの店のものでした。
けっこうお客さんが海で落としてくるんですって。
旦那が海にいるあいだ、私は貝拾いをしたりお土産コーナーを見たりしていました。
ここのお土産やさんには、焼き物のケンムンがたくさんありました。
どれも手作りなので違うポーズばかりです。
私は『葉っぱの布団で寝るケンムン』と『ハブのいる切り株に隠れているケンムン』を買いました!
どちらもとってもカワイイのです!!
また今度行った時は、また別のケンムンをそろえていきたいです~。
さて、楽しい日々も本当に終わりです。
飛行機に乗り込み、帰りは奄美から福岡そして千歳へと帰りました。
飛行機の窓からは、トカラの島々が見えましたよ♪
いよいよ本当にお別れだ~~~。
またくるよトカラ~~~。
| 諏訪之瀬 晴れてるー! 奥は平島かな? | 
| 左 諏訪之瀬島 奥 小さく平島 その右小さく ガジャ島 右 中之島 | 
| 中之島 御岳がきれいです! 左上にガジャ島と小ガジャ島 | 
| 左 中之島 右 口之島 | 
残念ながら宝島と小宝島は見えませんでした。悪石はうっすらでした。
2年掛かりのトカラ全島上陸の旅は終わりました。
ステキな時間をありがとうトカラ!
 
0 件のコメント:
コメントを投稿