与路島と請島の情報は少ないだろうと(行きたいと思っている少数の人のために)なるべく参考になるように書こうと思っていましたが、むっちゃ詳しく書いている人がいるのを発見してしまったのでサクサク写真中心で書いていきます。
午前は海で泳ぎました!
 |
宿の玄関は植物がステキでした♪ |
 |
宿の犬 |
 |
宿の玄関 |
 |
サンゴ石垣の道 |
 |
診療所の前にもハブ棒 |
 |
この日もひっくり返った貝をいっぱい見た。どれも生きている貝ばかりだった。 |
 |
サンゴはほとんど死んでいる |
昨日と違ってウミガメも見れず、さみしい海だった。寒いなか頑張って泳いだのになぁ・・・残念。
お昼を食べ、午後いちで郵便局へ拾った貝殻を送りに行きました。
ゆうパックのダンボールを買ったのですが、新品なのにヘロヘロで染みもついている。さすが請島!
拾った貝殻の中でものすごい悪臭を放っているのがあり、ジップロックを何重にも重ねて荷造りました。
 |
美味しいお昼ご飯 |
 |
ヤギがつながれていた |
 |
かわいらしい消防車が |
 |
貝殻を送りにきました |
 |
新品のはずが、染みやらヨレやら ウケル |
 |
夜明台、夕日台へ行ってみることに |
 |
川にイモリがいたよ |
 |
坂を登っていく |
 |
なんの水だろう?まさか水道かな? |
 |
夜明台 ここで嘉鉄で買ってきたミカンを食べる |
 |
さらに進んで夕日台 与路島と手前のハミャ島が見える |
 |
夕日台はいろいろ整備中のようでした |
 |
ハブ棒がいっぱい |
 |
島のゴミ捨て場なのか |
途中、島の人に出会って山にも行けることに。
本当は事前に申し込みをしないといけないので、予約の時に宿にお願いするといいと思います。
 |
晩御飯 |
 |
宿に飾ってある超レア玉!!!!! |
明日はまた朝早くに島を出ることになるので会計を済ませました。2泊で25000円でした(たぶん)。
おばあちゃんの家族が明日船でカケロマに行くそうで(海上タクシーかな)、私たちも一緒に乗っていくかい?と声をかけてくれました。だけど車を古仁屋に置いてきてあるので・・・と断ることに。
車がなけらば乗ったんだけどな~。なかなか乗れないであろう請島ーカケロマ間、乗ってみたかったなぁ。
与路島も請島も観光地化されていないところが本当に良かった!でも、おばあちゃんの話では夏はずっと満室になるのだそう。夏は混むんだなぁ。
これでサンゴが復活したら楽園だろうな~。とにかくステキな島でした♪
0 件のコメント:
コメントを投稿