2014年4月22日火曜日

ハブ大サービスと大コブシメ!~宝島2日目

朝、鹿児島へ向けて上っていくフェリーとしまを見送ろうかと思ったけれど、
疲れが出てきて『ま、いっか』と寝ることに。
今思えば、這ってでも行けや!と思いますけど。旅も終盤で疲れてました。


今日は朝一で自転車を交換しにいきました。
ちゃんと充電してくれたヤツと交換です。
自転車置き場のドアが衝撃的でした。
ドアの枠とドアノブはあるけど、ガラス部分はありませんので、あまり意味の無いドアだった。

枠のみ!

さぁ自転車に乗ってイマキラ山へレッツゴー!

でも、昨日半日乗ったおかげで、もうお尻が超痛い!!

が・がまんだ。


イマキラ山(291.9m)への急坂をひたすら登っていきます。
電動の力ってスゴイな~。


旦那は極力アシストを使わずに登ったので10%、私は20%バッテリー消費していました。
この山はキツイから少し使ってしまったけど、この先旦那は電源を切って走り、私の為に温存しておくことになりました。
旦那は体を鍛えるのが好きなので、疲れるのが好きなんですよ。
私は楽チンしますけど~。ウヒヒ♪

ちなみに、旦那は昔は筋肉が凄かったんです(遠い目)。 胸板もドカーンと厚く、腹は仮面ライダーと呼ばれる割れっぷり。
そんな旦那もこんなヒョロくなっちゃって(涙)

旦那は希望通り体を動かせていますね!汗かけてヨカッタね
自転車を置いて、最後の階段を登っていくと

これが頂上です

頂上にはトカラ馬の形の展望台があります。
シッポが階段です。
見渡せるけど、風情は無いんですよね・・・ご覧のとおり。


山からの下りは沢山のものを発見しました。

そう、ハブです。

登りでは気付かなかったけど、まぁハブの居ますこと!

ドーーーン
 
ハブは素早いです!

下りの斜面にたくさんのハブがいました。
見ないと気付かないだけで、かなり近くにいっぱいいますよ。

ハブのあたりからの眺め

 イマキラ山から下りてきた後は大原牧場へ。
ここは去年、島を案内してくれた人が連れて来てくれた場所で、女神山が一番キレイに見える場所なんだって。


牛を見てのんびり


牧場から海沿いの道がとてもステキなところでした♪

今度は、女神山をぐるっとまわる細い道を行くと
旦那の前をアカショウビンが横切っていきました。
そして、ここでもハブ発見!


このポーズ好きねぇ

したから。このポーズのハブが一番カッコイイと思う。

茂みにこんな風にいるやつも!真ん中あたりにいるのわかりますか?

とにかく、ここが一番ハブ多かったです。
すごくいた!
なので、ビビリながら慎重に進みましたよ。

ハブをじっくり探しすぎて時間が押してきた。
急ぎトカラ馬へ向かいました。



とてもなつっこいのです
 ここ、宝島にはトカラ馬は一頭しかいません。
そのせいかとても懐っこくて、この日も牧場の奥に居たのですが、私達の姿が見えると自分からすぐに寄ってきてくれました。
好物の草をあげると大喜びでグイっと寄ってきて、あまりの勢いで私は尻餅をついてしまいました。
とても可愛くてずっと触れ合っていたかったですが、団体の客(と言っても5人ですが)が来たのでちょうど昼食にと宿にもどりました。


今日の昼食はチャーハンとコーンスープ。
美味しかったけど、今日もカレーの予想は外れた。
昨日も今日もカレーの気配は感じるのだが・・・。


午後は泳ぎにまた大間泊へ。
昨晩、常連S田さんにどこか良い場所が無いか聞いたけれど、やはり大間泊が良いと教えられたのです。
S田さんが通い始めた頃の大間泊は、それはそれは竜宮城のようだったそうな。
その頃に来てみたかったな~。


泳ぎ始めると昨日よりは少しだけ透明度が上がっていましたが、まだまだです。

今日もウミヘビたくさん
 今日もラッシュで寒いですー。
寒さの限界まで泳ぎ、さあ上がろうと岸のすぐ側まで来た時です。



ん?真下に何かいる?・・・デカイっ

コブシメだーー!

コブシメは動かずに全く目立ちません。危うく見逃すところでした!
本当にスグ真下にいました。
旦那はぜんぜん気付いてないので、グイー!っと足を引っ張り、興奮しながら指を差して教えました。






みるみる色がかわってく♪

私の右側に、今は白くなってます。


寒くて限界だったのに、最後の最後でこのコブシメと出会ってしまい、1時間10分と長いスイムとなりました。

私はもう復活できないので貝拾いをすることにしました。
旦那は少しだけ休んですぐにまた泳ぎに行きましたよ。
グルクンの群れとミズイカ、ウツボたちが見れたようです。


旦那が上がってきたあとも、私は貝拾いでとても遠くまで行ってしまっていたので知らなかったんだけど、ちょうど宿のご主人と息子さんが来て、夜光貝の下ごしらえをしていたそうです。
居合わせた旦那は、一番美味いとされる”クチ”の部分を2個食べさせてもらったそうです!
すごく美味しかったって!

あ~。夜光貝をさばくところ見たかったな~。


温泉はこのへんからポコポコわいてた




またまた名残惜しい宝島の海!
またいつか絶対に来たい海だ。



一度宿に戻ってから今度は反対側のせんご泊へ。
でも、せんご泊にはたくさんの釣り人がいて、素通りしちゃいました。
あとで来よっと。

じゃぁ荒木崎灯台へ行きますか。何度行ってもステキなところなんだもん♪
内側の細い道も進んだりしていると、むちゃくちゃ小さいロール発見!!!
なにこの小ささ、頑張れば持てそうだべ。


小さっ!

田んぼもあったさ


 いろいろ見ながら荒木崎へ進みました。
荒木崎では牛の餌が通る道上に撒かれていて、牛たちが道をふさいでいました。
近づくとちゃんとどいてくれます。


道上に乾草がまかれていた

ちょうど夕食ピッタリに宿にもどると、今日は島食材のご飯でした。

夜光貝と陣笠

宿のご主人によれば、今日見たコブシメは12キロくらいの大物だそうだ。
コブシメはこの宿の冬の収入の一つで、1キロ1500円になるんだって。
昔は産卵のために毎年大間泊に入ってきていたけど、台風でいつも産卵していた大きなサンゴがひっくり反ってからはしばらく来ていなかったということだった。



この日は温泉が休みのため、宿のお風呂に入りました。

そして9時ころから、せんご泊を目指してコウモリ探しです。
進んでいくと・・・

なんと道路の真ん中にハブがいました!

カメラを用意している間に、スルスルスルっと素早く逃げていきましたが、渡りきる前の瞬間は撮れました!
下の写真の真ん中の少し上のあたり、道路の端っこです。





このあたりは昼間のハブポイントのように茂みに囲まれた道ではありません。
けっこう開けた感じの道なのですが、やっぱ居るんだな~~。
危ねーーー!
一度見てしまうと、恐くてたまりません!
昼間はなんともなかったですが、やはり夜の真っ暗闇ではビビッてしまいました。



そしてコウモリは見れませんでした。残念。

0 件のコメント:

コメントを投稿